- 岡野社会保険労務士事務所 ホーム
- お役立ちコラム
- 雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の手続き<1回目の計画>を提出!
雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の手続き<1回目の計画>を提出! ( 2011.05.17 )
先月末と今月初めに横浜と東京で、雇用調整助成金(中小企業の場合は中小企業雇用安定助成金といいます)の手続き<1回目の計画>を済ませました。
こういう状況下、実施計画届や支給申請書の提出で、窓口は非常に混み合っており、手続きを考えておられる方は、時間に余裕を持って出向かれることをお勧めします。特に月末は混み合うそうです。
ところで手続きの仕方が横浜と東京(飯田橋)で微妙に違っている点を皆さんご存知でしょうか。
横浜は直接労働局に提出するのですが、東京はハローワーク経由で行います。元々東京でこの助成金の手続きの仕方について説明を受けた私は、横浜も当然同じだろうと思って、横浜市中区のハローワークを訪れたところ、助成金の窓口は建物が違うからなどとハローワークの中をたらい回しされた後、結局この雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)は直接労働局へ申請することになっているから神奈川労働局へ行ってくれということになり、随分時間をロスしました。
また、横浜は労働局に直接提出するので、様式第1号(1)、様式第1号(2)ともに1部ずつで足りるのですが、東京(飯田橋のハローワーク)は、様式第1号(1)が3部、様式第1号(2)が2部必要ということで、同じ助成金でも手続きの仕方が違うということがよく理解できました。
(口調こそ違いはありますが、どちらも非常に丁寧な対応をしていただけます。待ち時間以外ストレスはありません)これから雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の計画書の提出を考えておられる皆様は、事前に確認してから出かけられることをお薦め致します。
お気軽にご利用ください
業務内容
お役立ちコラム
- 2015.08.11
- Q & A 雇用保険の遡及加入
- 2015.08.09
- Q&A 雇用と業務委託の違い
- 2015.02.03
- 死傷病報告の提出時期
- 2015.01.07
- 給与の減額について
- 2014.12.18
- 従業員からの解雇のお願い
事務所案内
- 岡野社会保険労務士事務所
- 所長:岡野 耕児
- 〒154-0024
- 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-3
山本ビル901 - 電話:03-6804-0193
- FAX番号:03-6804-0193
- 営業時間:9:00~18:00